ピッチャーの癖を見抜け!!

どもー!

 

 

走塁コーチ。ハルです^_^

 

次は基本的な形ができたらいよいよ盗塁ですね

 

これに関しては成功させることが可能です。

 
一番重要なのは
ピッチャーとの駆け引き

 

もちろんスタートの切り方、足の速さ、リードの姿勢こう言ったものも重要です。

 

でもすぐ行動に移せることで、確率を上げる方法はピッチャーとの駆け引きなんです。

それができるようになった上で、細かいところをできるようになっていくとどんどん盗塁が成功しちゃいます。

 

自分は盗塁失敗経験っていうのは少ない方です。たしかに失敗したことはありましたが、結構な確率で成功を可能にしていました。

やはり当時なにも技術を知らなかった自分は、ピッチャーとの駆け引きだけを頼りにしていたんです。

 

それだけでも成功率が上がるんです!

 

 

まず

 

ピッチャーを知れ!

 

これはまー、どのチームでもやってる所は多いと思いますね。チーム全体の統一としてやっているチームも多いと思います。でもあなたは細かく見ていますか?

 

ピッチャーにはそれぞれの間合いや、タイミングがあります。それを見抜くことがまず重要になってきます。モーションに入ってから、約3秒で投げる。そのパターンが多いなどと判断できた場合。この時点で盗塁の成功する確率は上がってます。

 

 

更に、こうしたら牽制がこないなど癖を見破ることが出来たら、成功率はもっと上がります。 

f:id:Haruyahho:20200624002834j:image

 

癖その1

 セットポジションに入った時

 の両足の幅

 

ホームに投げるときと比較して

けん制を放るときは狭くなるピッチャーもいますし、その逆で歩幅が広くなるピッチャーもいます。

ホームに投げるのとは異なり、ターンして一塁に投げる必要がありターンしやすい歩幅を無意識に微調整しているのです。

 

 

癖その2

 気づかれたくないばかりに

 ランナーを見ない

 

これは無意識の行動で、ピッチャーはここにクセが出ていることを気付いていないことがほとんどです。

 

 

 

癖その3

   足が動いたら牽制してくる

 

足首などを見てると足首が動いたら牽制などというピッチャーは多いですね。しかし、そこだけを見てると。一点に集中しすぎて失敗してしまうので、見過ぎにも注意です。ベンチなどでもよく観察してください。その上でランナーに出た時に生かしましょう。

 

 

癖その4

 牽制の回数

 

 2回連続の牽制はない

 2回したら3回することはない

 などといったように回数で癖が出る投手もよ

 くいます。見極めてください。

 

 

よくピッチャーの観察をしてください。

パターンが読めてきます。

これは盗塁成功の大きな近道につながるでしょう。

 

次回も楽しみに^_^