左ピッチャーの盗塁は成功率が上がる!

 

どもー^_^

 

走塁コーチ ハルです!

 

今回は左ピッチャーの時の走塁ですね。

 

これすごく、難しいと思ってる方多いんですよねー。

でも大丈夫です。

左ピッチャーと、右ピッチャーの牽制ってどちらが速いと思いますか?

 

これは確率的に考えても、右ピッチャーのが速いんです。ただ右ピッチャーのが走りやすいという方が多いのはピッチャーが見やすい

牽制がわかりやすいと言った理由です。

 

であれば、牽制が来る時がわかればいーんですよね。

 

左ピッチャーほとんどに聞いた所、ピッチャーは大体モーションに入る前に牽制するかしないか決めています。

中にはモーションに入ってから牽制できる人もいるとは思いますが、少ないですね笑

 

左ピッチャーから盗塁を

   決めるために大事なこと

 

1   まずは観察

 

ベンチにいる時に観察することです。

警戒されるランナーが出た時にどの頻度で牽制がきているのか。

また。最初の方で言ったように癖を見つけられるとベストですね。

左ピッチャーで癖が見つけられれば、右ピッチャーで癖を見つけるよりも盗塁の確率は上がります。

なぜなら、先ほどでも言ったように、左ピッチャーのが右ピッチャーより牽制が遅い確率が高いからです。

 

 

2  体や、足より腕を見ろ

 

左ピッチャーには共通点があります。

それは体の動きや、足ではなく、腕です!

左ピッチャーはホームに投げる時は、ホームに対して後ろに腕が回ります。

 

 

f:id:Haruyahho:20200722201324j:image

 

 

上の写真の様になるんです。

 

 

牽制する時は、一塁方向に対して腕を引いて投げます。

 

 

f:id:Haruyahho:20200722201800j:image

 

これ知らない人多いんです。

 

私も高校時代左ピッチャーの、盗塁だけは苦手でした。

もっと早くこれを知っていればと今になってすごく思います。😅

 

ですからそこを見ることがとても重要です。

 

3  右ピッチャーよりも

     リードを大きく取れ

 

先ほども言ったように、右ピッチャーよりも左ピッチャーのが牽制は遅いです。

たまに早く来る時もあるとは思いますが基本的に左ピッチャーのが長く見れます。

そのためリードを気持ち大きくとった方が良いです。

アウトになるなどと頭で考えることはよくないです。勇気を持ってリードを取ってください。

ピッチャーはリードを大きく取られると嫌な気持ちになりますし、ランナーが気になって、バッターに投げるボールが、甘くなったりすることもあります。

 

 

と言った感じですね。

 

なかなか難しいと思いますが、練習していけばわかることがたくさんあります。

どんどん吸収してください。

そしてしつこいようですが、意識です。

 

左ピッチャーでも走れるかっこいい盗塁男になりましょう^_^

 

今回は以上です^_^

 

次回もお楽しみに^_^